かみ合わせ治療・歯ぎしり(ブラキシズム)

噛み合わせについて

噛み合わせについて見た目の問題で噛み合わせを気にされる方が多いのですが、実は噛み合わせは健康面にも大きく関わっています。

噛み合わせが悪いまま放置していると顎関節症のリスクも高まります。実は顎は身体の中で一番大きな関節なのです。頭や首といった、太い血管や神経が近くを通る場所であるため、身体の全体に影響を与えやすく、慢性的な肩こりや頭痛が、実は噛み合わせが悪いことによって起きていたというケースも少なくありません。

ライフスタイルや何気ない癖によって噛み合わせは変化するものです。そのため、噛み合わせを悪化させている原因を突き止め、それを改善することも大切です。

噛み合わせを悪化させる原因は?

噛み合わせを悪化させる原因は?遺伝的にも

ともと噛み合わせが悪いという場合もありますが、後天的に噛み合わせが悪化する原因は虫歯や歯周病、指しゃぶり・爪噛み・頬杖などの癖、食習慣、加齢などがあげられます。

虫歯は歯の形を変えてしまいますし、歯が抜けてしまった場合はそこを埋めようとして他の歯が移動していきます。歯周病や加齢は顎の骨が痩せてしまうため、歯を支える力が弱くなってしまいます。こうしたことが原因で噛み合わせや歯並びが悪くなってしまうことは分かりやすいかと思います。

指しゃぶり・爪噛み・頬杖などの癖は、一定の力を日常的にかけ続けることで少しずつ歯の位置を動かしてしまいます。歯に力をかけて正しい位置に動かしていくのが矯正治療ですが、これで分かるように、一定の力をかけ続けると歯は動いてしまうのです。
食習慣も噛み合わせに大きな影響を与えます。顎の骨はやわらかいものばかり食べていると成長しません。顎の骨が成長しないと、噛み合わせが悪くなったり、歯並びが悪くなるというリスクが上がります。

噛み合わせが原因による身体の不調

噛み合わせの影響

噛み合わせが悪いということは、身体に毎日小さなダメージが少しずつ蓄積しているということで、顎関節症や慢性的な肩こりに繋がります。

顎関節症は、顎を動かす際に音がカクカクと鳴り、これが進行すると口を大きく開けた時に顎に激しい痛みを感じるようになります。これがさらに進行すると、口を開けることができなくなり、食事もまともに出来なくなってしまう可能性もあります。

慢性的な肩や首のこり・頭痛は噛み合わせが悪いことによって身体のバランスが崩れ、肩や首筋に負担がかかっていることで起こります。歯科医院で噛み合わせの微妙な調整をしてもらうと、このような肩こりや頭痛といった症状が和らぐこともあります。

噛み合わせのチェック

微妙な噛み合わせのチェックは歯科医院でしか行えませんが、噛み合わせに大きなズレがある場合は、以下の方法でチェックすることができます。

奥歯を噛み合わせてチェックしましょう。

  • 下の前歯より上の前歯が前に出ている
  • 上下の歯の間に隙間がない

これ以外にも、棒状のまっすぐなもの(割りばしなど)を横にして噛んだ際、棒が水平になるかもチェックしてみてください。

噛み合わせの治療について

噛み合わせの治療噛み合わせの治療は、歯並びを整える矯正治療と、少しだけ歯を削って整える治療の2種類があります。

矯正治療による歯並びの治療は噛み合わせの機能を改善することが大きな目的ですが、これを行うことで見た目も整い、すっきりとしたフェイスラインになります。歯を削ることで噛み合わせを整える治療は、主に虫歯治療によって噛み合わせが変わってしまった場合に、修正をするために行われます。他にも八重歯を削って歯並びを整えるという治療を行う場合もあります。

顎の違和感がある方や、噛み合わせが悪いと感じている方、噛み合わせに不安があるという方はお気軽に当院までご相談ください。

歯ぎしりと噛みしめ(ブラキシズム)について

歯ぎしりと噛みしめ(ブラキシズム)について「歯ぎしり」や「噛みしめ」という言葉はみなさん耳にしたことがあるかと思いますが、これらが原因で自分の歯がなくなってしまう可能性があることはご存知でしたか?

「歯ぎしり」や「噛みしめ」のことを「ブラキシズム」と言います。このブラキシズムですが、口内や周りの組織に大きな影響を及ぼすため、実は歯を失う原因になりかねないことなんです。

ブラキシズムは甘くみてはいけない

以前、当院に受診にこられた患者様のお話ですが、ご自身の「歯ぎしり」に悩んで受診にいらっしゃいました。起床した際に我慢できないほどの痛みがあったようで、確認してみると、歯茎が腫れて奥歯がグラグラしているという状態だったそうです。

すぐにレントゲンで撮影をしてみたところ、奥歯が縦に真っ二つに割れてしまっていました。日常的に行われていた過度な「歯ぎしり」によって奥歯が破折していました。結果、この奥歯は抜くしか方法がなく、その患者様は奥歯を失うことになってしまったのです。

ブラキシズムによって起こる歯の変化

歯のすり減り

過度の「歯ぎしり」は、歯同士が強くこすり合わさることによって歯のエナメル質がすり減り、さらに下層の象牙質にまで到達してしまいます。

象牙質まで歯が削れてしまうと、歯がしみたり、割れやすい状態になってしまいます。象牙質が削れると「歯髄(歯の神経)」に達してしまうため、噛むと痛みが出たり腫れてしまったりします。

知覚過敏

ブラキシズムが進行すると、虫歯でもないのに冷たいものを口にすると歯がしみることがあります。

詰め物や被せ物が取れてしまう

強い歯ぎしりや噛みしめを日常的に行うことで、詰め物や被せ物が取れてしまうことがあります。

歯が割れてしまう

前述した患者様のように、過度な「歯ぎしり」や「噛みしめ」を日常的に繰り返すことで、歯が割れてしまうことがあります。歯髄(歯の神経)が無い歯の場合は特に割れやすく、歯髄が残っている歯でも割れてしまうことがあります。

歯が割れてしまうと治療のしようがないので抜歯をするしかなく、結果としてご自身の歯を失ってしまうことになります。

歯周病による悪化

そもそも歯周病にかかっている歯は、歯を支える骨が減ってしまっている状態のため、ここにブラキシズムの力が加わることで歯肉や骨の状況が急速に悪化します。

このまま放っておくと、この状態も抜歯をしないといけないことになりかねません。

様々な部位への影響

ブラキシズムは歯や周りの組織の異常だけではなく、顔の筋肉や顎の関節などといった場所にも悪影響を与えてしまいます。
代表的な例でいうと、「頭痛」や「肩こり」などです。

噛み合わせの影響

  • 顎がずれる
  • 顔が変形してしまう
  • 口まわりの筋肉が痛む
  • 顎関節症
  • 頭痛、肩こり

ブラキシズムは自覚しにくい

ブラキシズムはご自身では中々気づきにくい症状で、無意識のまま行われていることが多いものです。
寝ているときの歯ぎしりや、運転中の噛みしめなど、本人が自覚しにくい状況下で起きているため、中々気がつくことができません。

ブラキシズムのチェック

気づきにくい症状だからこそ、ご自身がブラキシズムの可能性がないかチェックを行ってみましょう。

以下の3つ以上に当てはまる方は、ほぼブラキシズムがあるといえます。
  • 家族に歯ぎしりがうるさいと言われたことがある
  • 集中または緊張をしている際に強く噛みしめていることがある
  • 歯科医院で歯ぎしりや噛みしめがないか聞かれたことがある
  • 事故に遭ったわけでもないのに歯が割れたことがある
  • 頬の内側や舌の周辺に歯の跡がつく
  • 歯がすり減っている
  • 肩こりがひどい
  • 頭痛がひどい
以下の3つ以上に当てはまる方は、ブラキシズムの可能性があります。
  • 詰め物がよく取れる
  • 犬歯やその前後の歯の先端が極端にすり減っている
  • 起床時に口の周りにこわばりがある
  • 歯の付け根にくぼみがある
  • 虫歯はないのに歯がしみる
  • 顎に痛みがあったりカクカク鳴る
  • ストレスが溜まりやすい
  • エラが張っている

いくつ当てはまったでしょうか?

もし多くのチェック項目に当てはまるようでしたら、一度歯科医院で診察を受けることをおすすめします。

早期発見・早期治療を行いましょう

ブラキシズムを放っておくと、せっかく治療や予防をした歯にも影響が出てしまい、治療経過にも影響してきます。

早期発見をすることで、以下のような方法でブラキシズムを改善することができます。

  • 噛み合わせの調整をする
  • 薄くなって割れやすくなっている部分を詰め物で覆う
  • 治療の材料を変更する(奥歯を金属製のものに変更する)
  • 入れ歯を強い構造のものに変更する(金属床などの強い入れ歯に変更する)

知覚過敏や痛みの原因は虫歯だけではありません

飲食中に歯が痛いと感じたり、しみると感じると虫歯を疑う方が多いかもしれませんが、こういった症状は知覚過敏や虫歯だけが原因ではなくブラキシズムが関係している場合があります。

何かに集中している時は歯を強く食いしばっていることがあります。集中している時は歯を噛み合わせないようにするなど、少し意識をするようにしましょう。

当院で行うブラキシズムの治療

当院で行うブラキシズムの治療当院では「歯ぎしり」や「噛みしめ」から大切な歯を守るため、「ナイトガード」というマウスピースを患者様の歯に合わせて製作し、装着していただく治療を行っています。

市販でもマウスピースの販売は行われていますが、ご自身の歯にフィットするマウスピースを使用していただくため、歯科医院で歯型を取りベストなマウスピースを使用することをおすすめします。

歯ぎしりや噛みしめによる歯の削れは、マウスピースを装着することで防ぐことができます。

悪循環に陥らないためにまずは必要な治療を

例として、右の歯が抜けたり詰め物が取れている状態だと、どうしても反対の歯でものを噛むようになります。

これによって、左側の歯に負担がかかるため健康だった歯が弱くなってしまいます。弱くなった歯にブラキシズムの強い力が加わると、口腔内の状態が急速に悪化してしまうという悪循環に陥ります。このような悪いサイクルにならないためにも、まずは治療が必要な箇所はきちんと治療を行いましょう。

定期検診を受けて予防しましょう

当院では予防専門のケアルームを完備しており、予防歯科に注力しております。

患者様の歯の状態を定期的に診察することで、初期虫歯や歯周病を早期に発見し、さらにはブラキシズムも早期発見することが出来るため、健康な状態の歯を長く保つことができます。

「痛くなってから治す」では、時間もお金もかかります。何かしらの症状が出てから歯科医院を受診するのではなく、美容院やネイルに行く感覚で歯科医院でのメンテナンスを行ってみてください。3~4ヶ月に一度程度来ていただければ歯の状態をきちんと診ることが出来るため、定期検診をおすすめしています。

一番上に戻る
TEL.03-3505-5733TEL.03-3505-5733WEB予約WEB予約